top of page

ガラケとスマホと知的ガイドヘルパー

  • 管理人Oハシ
  • 2017年3月17日
  • 読了時間: 2分

ガイドヘルパーにとって

もう切っては切れないもの。

使わない選択肢はないものと

なった携帯端末。

皆さんもお持ちですよね?

携帯端末が有利に働く事も

あれば不利に働くこともある。

使い方を間違えなければ

大変便利です。

間違いなく。

でも使い方を間違えてしまうと

よくない結果を招きます。

スマホが出てきて便利だ便利だと

言われています。

その方が良いのかなと思うことも

ありますがどうでしょう。

いまやガラケー(折り畳み)が

珍しい状態。

「えーまだガラケですかー」 などといわれることもありますが

「これで問題ない」

のだから問題ない。

ガラケと人間は足し算の関係にあります。

スマホと人間は掛け算の関係にあります。

ガラケは人間に遠隔通話の能力を足します。

スマホは人間に遠隔通話の能力に加えて

ネット接続、検索機能、優れた表示機能を乗じます。

ガラケを持つ人と、ガラケを持たない人が

並ぶならガラケを持つ人が有利。

ガラケを持つ人と、スマホを持つ人が

並ぶなら「その人による」場合がある。

ガイヘルに置き換えると

ガイヘルにとってスマホほど便利なものは無いです。

でも便利に使う頭が無いと、

くそヘルパー誘発因子になります。

ゲームもできる。SNSもできる。 時間つぶしを提供してくれる。

ね、くそヘルパーっぽいですね。

SNSにハマっている人はチェックしたくなるみたいですね。

それを自制できるか?

これがガイヘルがスマホを持つべきか、持たざるべきかの

確認項目になります。チェックリストを作るならね。

自制できない人は、やめておきましょう。

くそヘルパーの「スマホヘルパー」になってしまいます。

その気がなくてもね。

また、スマホが万能だと考えているようです。

行き当たりばったりでどうにかなる。

予習をしないんですね。

道順がどうとか。

だからスマホのナビで辿り着けないと

半ばパニックに陥って、「スマホのナビが出なかった、私は悪くない」

など平気で言うヘルパーさんもいました。 スマホでは見つけられない情報というのが 貴重であり大切なのですが、そこに気付けていない。

準備8割、当日2割と誰かが言っていました。 準備を怠らないスマホユーザーは良いのですが

準備を怠るスマホユーザーは危険ですね。

そのあたりの見極めを周りの関係者が

どのように行うかが、課題です。

スマホ見ていたのを見咎められた言い訳として 「時間を確認するために見ていました」は鉄板です。

「腕時計が便利だから買いなさい」とお伝えするようにしている

今日この頃! では、良い週末を!!

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page