top of page

人と違うところを見てみる

  • Oハシ
  • 2017年12月8日
  • 読了時間: 1分

先日、

研修のため京都へ。

京都議定書策定の現場となった場所。

暖房の為か太陽光か、室内がぽかぽか。 休憩中に廊下へ出る。

ベランダがあり出てよいものかと 手を掛けると施錠されてないので 京都の寒風吹くベランダへ。

山々が色づいて京都って感じ。

建物が三角形で手すりの上に屋根がないので 日頃見ない、真上上空を見てみる。

青空がよく見えます。さすがですね。 高い建物がないので空が広いです。

で真上見ていると視界に何か気配が。

よーく見ると風船が数十個上昇しています。

何せ高いところにありますね。

一度視線を外すと、見つけるのにちょっとまかかる。

まるで坂井三郎気分。

風船をまとまった数、飛ばすのはイベントか結婚式か。

。。。。

要約すると普段興味ないところ見ると何か発見があるかもよ。 というお話。

 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page