イタイ支援者のイタイ支援方法⇒「スピーチロック」
- じらふ 上田
- 2017年12月27日
- 読了時間: 1分

皆さん。早速ですが、
「スピーチロック」って知ってますか??
言葉による拘束という意味らしいです。
例えば、
「動いたらダメ 」
「早く食べて」
「立ち上がらないで」
「どうしてそんなことをするん」
などなど。
叱るのも完全にスピーチロック!!
スピーチロックの特徴としては利用者の行動を制限する、あるいは強制的に行動させるような命令的な口調であるケースが多いそうです、、、。
さて、叱るしか伝わらない、叱った方が彼ら彼女らにとってためになる!と本気で間違って思ってるあ・な・た!!
↓
H30年2月26日(月)10時ー住吉総合福祉センター2階大広間に集合!!!!
ガイヘル研究会【知的】シンポジウムVOL.2 だ!!!
簡単申込フォームはこちら!
https://ws.formzu.net/fgen/S72430383/
※スピーチロックのロックは、、いつも上田さんが使ってるROCKの方ではなくて違います。LOCKの方なのです!Oハシ
Comments