top of page

植松電機さん知っていますか?

こんばんは。

寒い日が大阪でも続いています。

大阪でこんなに寒い日は北海道では、それはもう。。。

と思ってしまうのですが、初夏の北海道はいいもんで、、、、

と話が逸れる前に、ですね

北海道の赤平市「植松電機」さん。

重機用の電磁石やペットボトルロケット、宇宙開発で有名な会社。

そして、社長の植松 努さんが有名です。

不登校の経験もあり、その体験をSNSなど通じて発信してくれています。

モノづくりの現場の方が、ガイヘル研とかで考えていることとスゴイ似ている。

HPには↓こんな感じ。

「どうせ無理」を「だったらこうしてみたら?」に。

そう、この感じすごく好き。

直近だとフェイスブックで学校在籍中の体験のことを、分かりやすく書かれていましたよ。

支援者、として気を付けなきゃいけない。

思い読んでいました。

引用すると

「先生が理解する価値観以外は否定され、 先生が要求することができて当たり前。できなかったら怒られる。という世界でした。」

ガイヘル研が定義する、くそヘルパーと言うのは↑の

世界に出てくる「先生」のようなもの、かもしれません。

先生を支援者に変えると

「支援者が理解する価値観以外は否定され、

支援者が要求することができて当たり前。できなかったら怒られる。という世界でした。」

途端に暗黒の世界「障がい者福祉」となってしまいましたね。

そんな事に、ちょっとなっていたり、なりかけている人、それは違うよ!と思っている人。

是非2月10日土曜日 19時半 難波に3000円持って来てください。

その辺どう、解決していくか。

どんなやり方があるか、考えたい人が集合します。

2月26日月曜日のガイヘル研シンポジウム2をより楽しむために。

是非!

2月10日の参加表明は「ガイヘル研FBでメッセージ」またはguihelken★gmail.com まで 2/8正午までにご連絡ください。

それではよい夜を!

大橋

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page