top of page

持ち物管理は知的ガイドヘルパーの仕事?

知的ガイドヘルパーの皆さん元気ですか?

また、利用者さんを送り出すグルホスタッフ、放デイスタッフさん、こんばんは。

さて本日はタイトルの通りです。

利用者さんの持ち物管理問題。

どこでもありそうな問題ですよね。

皆さんの事業所では、利用者さんの持ち物管理をどのようにルール設定していますか?

先日聞こえてきたトラブル案件です。

「利用者Aさんが財布を落としてしまい、昼食代が無いためヘルパーが立替えた。精算してほしい。」

とグルホスタッフさんが??となっているのを聞きました。

理由とすれば一見まっとうな発言。とも思えるのですが、、、、何か、こう、なんというかな、わかります?この感じ。

思いつく言葉に直すと「それで、良いのか?」

という印象を受けました

結果は、事業所さんの判断による。

ということで落ち着きそうです。

この事業所さんの判断基準は、

「Aさんが【自己管理】しているのだから、ヘルパーと事業所に責任は無い。」

おそらく契約時にもそのような説明をしているのでしょう。

きっちりした事業所さんだと思います。

ただ、さっきも言った通り「それで、良いのか?」

と思ってしまいます。

Aさんが自分で自分の財布を持つことは、当然のことです。

でも外出時においてサポートを必要とする方だからこそ、

知的ガイドヘルパーが存在するのです。

落とす、かもしれない。

外出時の持ち物管理の練習をしている、かもしれない。

と考えた時に、今回の事業所の判断基準はAさんに

寄り添ったものではないと感じるのです。

無くしたのはAさんの自己責任。

そう考えることもできます。

でもAさんも好きで落としたわけでは、ないと思います。

財布を落としてなくしてしまったことに、ショックを受けて

悲しくなっているかもしれないのです。

ガイドヘルパーがお仕事として、付き添っているのであれば

一緒にいるAさんをそんな状況にさせてはいけないと思うのです。

自己管理している以上、Aさんの自己責任である。

または

付き添っていたガイドヘルパーにも責任の一端がある。

とどのように考えるのかで

ガイドヘルパーに求められる資質のハードルは高くも低くもなります。

私は、そのハードルは高くありたいと考えますが、皆さんはどうお感じでしょうか?

Oハシ

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page