top of page

イラストは連想しやすい。と思うのです。

  • Oハシ
  • 2018年12月14日
  • 読了時間: 2分

こんばんは。

この冬、初のインナーパンツを着用しました。

一桁台の気温は寒いですね。

年齢性別問わず、インナーパンツはおススメです。

「足元あったかけりゃソコソコ幸せ。」

とはよく言ったものです。

視覚的にわかりやすい方が良い。

というのは良く聞きます。

何がどうなって、分かりやすいのか。

調べれば良いのですが、調べる前に考えてみました。

現状の考え

「文字情報を脳内で画像して理解して事に比べて、

画像情報を画像として理解する方が脳の負担が少ないから」

もっと短い言葉で表現できそうですね。

というのも、自分自身がそっち派だからです。

ちょっとした外出!となったとき、

持っていく物リストを作るんですね。

エクセルとかで。

で忘れちゃう。ことがあります。

リスト作ったのに忘れる?そんなこと、、あるんですね。

リストに入れることを忘れてしまうから。

外出先での活動をイメージしてリストを作るのですが、

個人的にはどうも、文字リストの理解がやりづらい、、と感じたことがだいぶ前に

ありましたので、現在は活動をイメージしながら、必要となる物品のイラストを

描いてそれをリストにしています。

そこからは、忘れ物が減りましたね。

毎回描くのは面倒なのでスキャンして、その都度紙出しするなどしています。

自分にわかるイラストはストレス無く描けるので、その点はラクチンな脳みそしています。

そんなこんなで、街中で見つけた求人張り紙がコチラ。

自分とこも、こういう感じでやってみよ。

などと考えておりますー。

では良い週末を!!

私は京都に居る予定ですー

https://atacconf.com/about/

 
 
 

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page