

持ち物管理は知的ガイドヘルパーの仕事?
知的ガイドヘルパーの皆さん元気ですか? また、利用者さんを送り出すグルホスタッフ、放デイスタッフさん、こんばんは。 さて本日はタイトルの通りです。 利用者さんの持ち物管理問題。 どこでもありそうな問題ですよね。 皆さんの事業所では、利用者さんの持ち物管理をどのようにルール設...


植松電機さん知っていますか?
こんばんは。 寒い日が大阪でも続いています。 大阪でこんなに寒い日は北海道では、それはもう。。。 と思ってしまうのですが、初夏の北海道はいいもんで、、、、 と話が逸れる前に、ですね 北海道の赤平市「植松電機」さん。 重機用の電磁石やペットボトルロケット、宇宙開発で有名な会社...


土曜の夜はガイヘル研!
あ、!!! 2月26日月曜日はガイヘル研シンポジウム第2回!! ーーーーーーーーーー の前に定例会でした!! 時は2月10日土曜日19:30~ 「知的ガイヘルおもしろい!と思っている人たちが集まって 意見交換、意気投合、などする集まりです。」 ーーーーーーーーーー...


ガイヘル行先のご提案!2月大阪
またまた、、グランフロントでイベントのお知らせ! 梅田ですよ! ※写真はイメージです。乗るやつはありません。 北館1階ナレッジプラザ、北館5階他 鉄分多めの人、必見! 入場無料イベントです。 有名4メーカーブースで販売もしていますね。 「うめきた鉄道模型フェスタ2018...


ガイヘル行先のご提案!1月大阪その1
おはようーございます。 ガイヘルの皆さんこんにちは。 移動の合間にご覧ください! まず第一弾。 梅田の グランフロント大阪・北館ナレッジプラザ! 昨年からやっている、サムスンのイベント。 VR体験が出来るフリーイベント。 VR。いわゆるスマホを目の前にバンドで固定して...


試着の出来ない人生って・・・
先日、スタッフとお話して中、 そうだよなー っていうことがありました。 その事を書く前に、、皆さん。 「ノーマライゼーション」 という言葉、ご存知ですか? 意味は「当たり前のことが当たり前にできる。」こと。 ※いろんな言い回しがあるので、自分にあった表現を探すと良いかもしれ...


知的ガイドヘルパーの資質を、「たこ焼き屋」で見出した!!話
先日天王寺のうまいたこ焼き〇〇〇〇ちゃんにいった時の出来事! たこ焼きをもらう際に、、、、、 「袖口気をつけて」とおばちゃん。 なんてことない声かけができる人、、、最高じゃないですか?? ぱっと見て状況判断・行動(声かけ)、、、最高じゃないですか!...


イタイ支援者のイタイ支援方法⇒「スピーチロック」
皆さん。早速ですが、 「スピーチロック」って知ってますか?? 言葉による拘束という意味らしいです。 例えば、 「動いたらダメ 」 「早く食べて」 「立ち上がらないで」 「どうしてそんなことをするん」 などなど。 叱るのも完全にスピーチロック!!...


お知らせ!2018.2.26(日)10:00-13:00
第2回 ガイドヘルパーシンポジウム開催!! PECSに関わる人なら、ご存じの方が大半ではないかと思います! 門 眞一郎 先生の 講演もあって、知的 2月26日(月)10時ー住吉総合福祉センター2階大広間に集合!!!! ガイヘル研究会【知的】シンポジウムVOL.2 だ!!!


利用者さんの視線が教えてくれるもの。
先日は、利用者さんとヘルパーさんの顔合わせ。 最寄りの駅までご一緒させてもらいました。 階段をゆっくり昇降するとのことで、 駅前の移動に少し階段を使わせてもらいました。 昇りは手すりを持って一歩一歩ゆっくりと足を進め 昇っていきます。...